ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8972 hits)
(8862 hits)
(8654 hits)
(8391 hits)
(7750 hits)
(6823 hits)
(6308 hits)
(5577 hits)
(5315 hits)
(5218 hits)
(5089 hits)
(4755 hits)
(4528 hits)
(4298 hits)
(4288 hits)
(3997 hits)
(3955 hits)
(3941 hits)
(3929 hits)
(3871 hits)
>> ibuchan さんの画像をもっと ( 4513 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
ibuchan さんの画像をもっと
Total 4513
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: タイトル (Z → A)
3281 番 - 3300 番を表示 (全 4513 枚)
«
[1]
...
161
162
163
164
(165)
166
167
168
169
...
[226]
»
ibuchan
: 2019-2-12 9:17
695
0
久しぶりに漁港へ行ってみたら、 防波堤にカワウの集団が寛いでいた。 今年は、 カワウの渡来も例年に比べて、 非常に少なくこれがこの周辺のオールキャストかもしれない。 (2019年2月11日、 11: ...
ibuchan
: 2019-2-4 9:43
775
0
和瀬池には例年のように、 数羽のカワウたちが採餌にやってくる。 カワウたちは、 例年大群で島へ冬鳥として渡来し、 安全な場所をねぐらとし、 そこからグループごとにそれぞれの餌場へ行って夕刻までにはね ...
ibuchan
: 2018-11-30 6:17
958
0
カワウは、 冬鳥で島へは今頃越冬に渡来し春には北帰行の途に着く。 例年、 亀津周辺には数十羽から数百羽の群れが亀徳港沖のテトラポットに陣取ってそこから周辺の餌羽へ数羽ずつのグループで出稼ぎに出ている ...
ibuchan
: 2018-4-18 9:01
812
0
カワウは集団で秋に渡来し春には北帰行の途に着く冬鳥である。
(2018年4月16日、11:05 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2017-11-29 8:44
809
0
島へはカワウが多く渡来し、 ウミウはほとんど見たことがない。 亀津周辺のカワウたちは亀徳新港沖のテトラポットの隙間を利用して塒としそこを拠点にして数羽で各餌場へ出向いているようである。 例年数十羽か ...
ibuchan
: 2016-12-10 9:51
890
0
今年はカワウの渡来が亀津・亀徳周辺へは例年と比べかなり個体数が少ないようである。 この三羽は、 亀徳港沖のテトラポットをねぐらとするカワウたちが出稼ぎにきているのであろう。 (2016年12月9日、 ...
ibuchan
: 2015-5-1 9:21
1087
0
今年も大群の群れが島へ渡ってきて、 越冬して居たが、 ほとんどが北へ旅経った中、 何らかの事情でまだ残っている少数派もいる。 先日和瀬池で今年最後の撮影になるかも知れない「カワウ」です。 (2015 ...
ibuchan
: 2013-12-8 7:35
1053
0
和瀬池で撮った「カワウ」です。 カワウは冬鳥で毎年秋に渡来し、 越冬して春には北帰行につくパターンを繰り返している渡り鳥である。 (2013年12月7日、 11:19 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2012-12-9 7:46
992
0
先日和瀬池で撮ったカワウです。
(2012年12月3日、12:32 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2012-1-20 9:21
1073
0
先日和瀬池で撮ったカワウのツーショットです。
(2012年1月17日、12:16 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2012-1-13 7:59
1131
0
和瀬池で撮った「カワウ」の静止画です。
(2012年1月12日、12:07 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2012-1-8 8:43
1083
0
昨日南区の海岸で捕ったカワウの静止画です。 カワウでも川で餌が捕れない時は海で狩をするようです。 この亀津の海岸は、 亀徳港沖テトラポットに陣取るカワウ一家の縄張りのようです。 (2012年1月7日 ...
ibuchan
: 2011-12-12 8:01
1140
0
和瀬池で撮った「カワウ」の静止画です。
(2011年12月2日、14:17 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2010-2-3 9:22
1720
0
先日、和瀬池で撮った「カワウ」です。
徳之島には、冬鳥として渡ってくる。
(2010年1月31日、16:04 徳之島町和瀬池で撮影)
ibuchan
: 2022-1-23 8:42
363
0
昨日は、 カルガモ、 アオクビアヒルが仲良く並んで採餌をしていた。 アヒルはマガモを食用に改良されているので、 カモと比べるとかなり大きいですね。 (2022年1月22日 10:28 徳之島町亀津大 ...
ibuchan
: 2022-2-19 8:55
437
0
カルガモは島では冬鳥で、 アオクビアヒルは飼い鳥であるが、 同じカモ科なので仲が良いようですね。 (2022年2月8日 12:09 徳之島町亀津大瀬川中流で撮影)
ibuchan
: 2017-1-21 8:47
838
0
昨日諸田池で撮った「カルガモたち」の写真です。 カルガモは益々数を増やし約100羽近くまで増えていた。 おそらく過去最大の越冬数かも知れない。 (2017年1月20日、 12:01 徳之島町諸田池で ...
ibuchan
: 2016-10-17 8:32
862
0
昨日諸田池で撮った「カルガモ」たちの写真です。 カルガモは徳之島では旅鳥で春秋の渡りの時期に多く見られるが、 周年を通して見ることができる。 奄美大島では繁殖もしているそうだが、 徳之島では水田がな ...
ibuchan
: 2014-10-28 9:13
904
0
昨日諸田池で撮った「カルガモ」たちの写真です。
今年は、例年より多く現在の所十数羽が滞在している。
(2014年10月27日、11:15 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2014-10-10 8:24
1008
0
先日諸田池で撮った「カルガモ」たちです。 浅間干潟、 諸田池、 大瀬川、 亀津海岸などで渡りの時期や冬場によく少数が見かけられる。 (2014年10月8日、 11:41 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.238 sec
Go iPhone!
iPhone表示