ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8970 hits)
(8861 hits)
(8602 hits)
(8388 hits)
(7748 hits)
(6821 hits)
(6305 hits)
(5575 hits)
(5313 hits)
(5217 hits)
(5086 hits)
(4753 hits)
(4526 hits)
(4296 hits)
(4287 hits)
(3997 hits)
(3953 hits)
(3938 hits)
(3927 hits)
(3869 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (旧→新)
981 番 - 1000 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
46
47
48
49
(50)
51
52
53
54
...
[123]
»
ibuchan
: 2014-11-11 7:41
928
0
昨日は徳之島町総合運動公園で「ジョウビタキ」の雄に出会った。 残念ながら動画を撮るチャンスは逃がしてしまった!次の機会にアップしよう。 ジョウビタキは冬鳥として秋に渡来し、 越冬して春には北帰行の途 ...
ibuchan
: 2014-11-12 8:37
976
0
先日徳之島町総合運動公園で撮った、「リュウキュウキジバト」です。
(2014年11月10日、11:23 徳之島町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2014-11-19 8:51
1002
0
今昨日轟木溜池で撮った「オシドリ」たちです。 オシドリは、 当サイト初登場で、 徳之島ではまれにしか見えない冬鳥です。 日本では環境省により、 レッドリストの情報不足(DD)の指定を受けている。 今 ...
ibuchan
: 2014-11-19 8:52
886
0
昨日轟木溜池で撮った「オシドリ」たちです。 オシドリは、 当サイト初登場で、 徳之島ではまれにしか見えない冬鳥です。 日本では環境省により、 レッドリストの情報不足 (DD)の指定を受けている。 今 ...
ibuchan
: 2014-12-4 10:31
1001
0
今日はここにも昨日、 自宅室内に迷い込んできた「ウグイス」をアップします。 ウグイスは、 徳之島では繁殖の確認が無く、 冬鳥として今頃北から渡って来て春まで越冬する。 (2014年12月3日、 8: ...
ibuchan
: 2014-12-5 9:50
884
0
ここにも先月に撮ってあった「ホオジロガモ」の静止画をアップします。 警戒心が非常に強く、 池の奥まったところからなかなか出て来てくれなく、 画像がとても悪いがもう二度と島では会えないかもしれないぐら ...
ibuchan
: 2014-12-5 9:52
878
0
ここにも先月に撮ってあった「ホオジロガモ」の静止画をアップします。 警戒心が非常に強く、 池の奥まったところからなかなか出て来てくれなく、 画像がとても悪いがもう二度と島では会えないかもしれないぐら ...
ibuchan
: 2014-12-6 9:52
966
0
今日はここにも昨日徳之島総合運動公園で撮った「ツグミ」の静止画をアップします。
(2014年12月5日、12:28 徳之島総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2014-12-7 11:52
856
0
静止画は上京前に浅間干潟で撮ってあった、判りやすい写真をアップします。
(2014年11月16日、11:37 天城町浅間干潟で撮影)
ibuchan
: 2014-12-8 20:17
839
0
先日徳之島町総合運動公園で撮った「シジュウカラ」の静止画をアップします。 奄美諸島に生息するシジュウカラは、 亜種アマミシジュウカラと名付けられている この個体は、 首から腹にかけてのネクタイが幅広 ...
ibuchan
: 2014-12-11 9:49
806
0
今昨日徳之島総合運動公園で撮った「シロハラ」の静止画です。
ibuchan
: 2014-12-12 8:15
954
0
大瀬川で獲物を狙っている「クロサギ」の静止画です。
(2014年12月10日、10:35 徳之島町亀津大瀬川で撮影)
ibuchan
: 2014-12-21 9:10
1798
0
先日、丹向川河口で撮った「イソシギ(冬羽)」です。
(2014年12月18日、11:43 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2014-12-22 8:50
1564
0
地味なシギで、 「タカブシギ」や「イソシギ」に見間違えられる。 島では、 春秋の渡りの時期によく見られ、 この大瀬川では例年数羽が越冬して居るようである。 撮影距離が遠く ピントがイマイチで、 画像 ...
ibuchan
: 2014-12-23 18:27
951
0
昨日は、 和瀬池にアマサギたちが来ていた。 アマサギは全国的には夏鳥として九州から本州にかけて渡来するが、 島では旅鳥として春秋の渡りの時期に群れで渡来し、 中には越夏、 越冬しているグループもいる ...
ibuchan
: 2014-12-24 8:44
914
0
昨日浅間干潟の沿道で撮った「カラムクドリ」です。 カラムクドリは、 数少ない旅鳥または迷鳥として九州南部や琉球列島に渡来する。 徳之島へも近年は、 迷鳥としてほぼ例年のように農耕地などへ飛来している ...
ibuchan
: 2014-12-26 7:49
938
0
昨日、 天城町総合運動公園で撮った「亜種ハチジョウツグミ」です。 ハチジョウツグミは、 冬鳥として島の農耕地などへ少数で渡来する。 天城町のこの一帯へは、 例年のように数羽が飛来しているようである。 ...
ibuchan
: 2014-12-27 8:26
912
0
昨日徳之島町総合運動公園で撮った「ムネアカタヒバリ」の静止画です。 現在約50羽近くが越冬中である。 (2014年12月26日、 11:42 徳之島町総合運動公園の遊歩道で撮影)
ibuchan
: 2014-12-28 7:52
829
0
ホシハジロの雄は頭部が赤褐色で虹彩が赤くとても目立って綺麗な中型海ガモの仲間である。 徳之島へは少数が池や海岸、 河川へ渡来し越冬する。 (2014年12月23日、 13:53 天城町上名道池で撮影 ...
ibuchan
: 2014-12-30 8:08
850
0
上名道池で撮った「オカヨシガモの雌雄」の写真です。 オカヨシガモも島では、 冬鳥で池や河川などで少数が越冬している。 写真前方が雌、 後方が雄 (2013年12月28日、 11:09 天城町上名道池 ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.330 sec
Go iPhone!
iPhone表示