ホーム
|
プロフィール
|
リンク集
|
動画集
|
写真集
|
写真ショー
|
BBS
|
お問合せ
|
ログイン
人気画像 (webphoto)
(8970 hits)
(8861 hits)
(8605 hits)
(8389 hits)
(7748 hits)
(6821 hits)
(6305 hits)
(5575 hits)
(5313 hits)
(5217 hits)
(5087 hits)
(4753 hits)
(4526 hits)
(4296 hits)
(4287 hits)
(3997 hits)
(3953 hits)
(3938 hits)
(3927 hits)
(3869 hits)
>>
( 2445 )
|
新着
|
高人気
|
ランダム写真
|
ヘルプ
|
|
|
静止画
|
動画
|
音楽
|
オフィス
|
|
カテゴリ 一覧
|
タグ 一覧
|
投稿者 一覧
|
撮影日時 一覧
|
撮影場所 一覧
|
データベースにある画像は
4513
枚です
: Total 2445 (2445)
写真をクリックすると、大きな写真がポップアップします
タイトルをクリックすると、その写真のページが開きます
|
リスト形式
|
テーブル形式
|
並び替え: タイトル (
) 更新日時 (
) ヒット数 (
)
現在の並び順: 更新日時 (旧→新)
1041 番 - 1060 番を表示 (全 2445 枚)
«
[1]
...
49
50
51
52
(53)
54
55
56
57
...
[123]
»
ibuchan
: 2015-2-21 11:07
906
0
今日はここにも昨日大瀬川で撮ったクサシギとタカブシギがニヤミスをした写真をアップします。 左手前が「クサシギ」で右向こう側が「タカブシギ」です。 (2015年2月20日、 11:26 徳之島町大瀬川 ...
ibuchan
: 2015-2-26 9:33
1012
0
昨日徳之島町総合運動公園で撮った「ハチジョウツグミ」です。 ハチジョウツグミは、 ツグミの亜種でツグミによく似るが、 体全体的に赤が強く遠くから見ても判別しやすい。 島へは少数が冬鳥として渡来する。 ...
ibuchan
: 2015-2-27 9:12
923
0
ササゴイは大瀬川でもよく見かける冬鳥である。 今年は、 二羽がこの近辺で越冬しているようである。 ゴイサギに似るが、 羽の模様が笹に似ているのでササ(笹)ゴイと名付けられたそうだ。 (2015年2月 ...
ibuchan
: 2015-3-1 9:50
917
0
先日諸田池で寛いでいた越冬中のキンクロハジロたちです。
両端が雄で中央が雌です。
(2015年2月27日、11:32 徳之島町諸田池で撮影
ibuchan
: 2015-3-2 7:42
898
0
先日、 和瀬池駐車場で撮った「ツグミ」の静止画です。 今期は例年に無く島で越冬して居るツグミの個体数が異常に多い。 (2015年2月27日、 11:44 徳之島町和瀬池駐車場で撮影)
ibuchan
: 2015-3-4 8:58
997
0
先日、 徳之島町総合運動公園から帰るとき、 アマミシジュウカラの巣の近くを通ったらしくアマミシジュウカラの牽制攻撃に合った。 シジュカラは、 繁殖中は巣に近づくと人間であっても警戒音を発しながら威嚇 ...
ibuchan
: 2015-3-5 9:05
1014
0
リュウキュウキジバトの生まれたばかりの雛鳥です。 去年の晩秋運動公園遊歩道で偶然見つけたリュウキュウキジバトの巣に生まれて間もない雛鳥がいた。 まだ目も開けていない生後数日の雛を携帯用デジカメで撮っ ...
ibuchan
: 2015-3-8 8:47
905
0
昨日丹向川河口で撮った「ハシビロガモ」です。 ハシビロガモは冬鳥で諸田池では例年数十羽が越冬する(今日現在30〜40羽越冬中)。 (2015年3月7日、 11:57 徳之島町亀津丹向川河口で撮影)
ibuchan
: 2015-3-11 9:25
855
0
昨日大瀬川中流でコガモ(雌)とハシビロガモ(雄)が仲良くペアで游いでいた写真です。 コガモは例年ここ、 大瀬川の中流には数羽から十数羽が越冬して居る。 このハシビロガモが大瀬川の中流へ来たのは、 じ ...
ibuchan
: 2015-3-13 8:34
882
0
昨日大瀬川下流で撮った「タシギ」たちです。 中流では、 見かけたことがあるが、 下流で見たのは初めてである。 諸田池では越冬することもある。 (2015年3月12日、 11:15 徳之島町大瀬川下流 ...
ibuchan
: 2015-3-14 8:32
950
0
昨日天城町総合運動公園で撮った「クロウタドリ」の静止画です。 徳之島では迷鳥で珍鳥といえる珍しい渡り鳥です。 勿論、 当サイト初登場です。 (2015年3月13日、 12:09 天城町総合運動公園で ...
ibuchan
: 2015-3-15 7:28
985
0
先日天城町総合運動公園で撮った「ヤツガシラ」の静止画です。 ヤツガシラは稀に徳之島の草地へ少数で春先に渡来する。 (2015年3月13日、 13:33 天城町総合運動公園で撮影)
ibuchan
: 2015-3-16 8:50
974
0
先日浅間干潟で久し振りに撮った、 「アカアシシギ」です。 アカアシシギは島では旅鳥で春秋の渡りの時期に少数で渡来する。 諸田池には、 秋に来ることが多い。 (2015年3月13日、 13:27 天城 ...
ibuchan
: 2015-3-18 8:58
929
0
昨日徳之島町総合運動公園で撮った、 留鳥イソヒヨドリ(雄)の写真をアップします。 島の留鳥たちは繁殖期を迎え、 雄はディスプレーをしたり、 餌をくわえて飛び交ったり盛んに活動しています。 (2015 ...
ibuchan
: 2015-4-1 8:29
1014
0
昨日大瀬川下流で撮った「ホウロクシギ」です。 ホウロクシギは旅鳥として春秋の渡りの時期に少数で大瀬川や亀津海岸へ渡来する。 絶滅危惧?類(VU)に指定されている。 (2015年3月31日、 10:1 ...
ibuchan
: 2015-4-2 7:54
907
0
昨日は今年初めて「オカヨシガモの雌雄」をカメラに収めることがで来た。 しかし、 トリミングがひどく画質はよくありません。 おそらく今年最後の画像になると思われるのでここにアップします。 (2015年 ...
ibuchan
: 2015-4-2 7:55
966
0
昨日は今年初めて「オカヨシガモの雌雄」をカメラに収めることがで来た。 それでも、 トリミングがひどく画質はよくありません。 おそらく今年最後の画像になると思われるのでここにアップします。 (2015 ...
ibuchan
: 2015-4-4 8:24
944
0
先日諸田池で撮ったアマサギの夏羽と冬羽の写真です。
(2015年4月2日、11:58 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-4-4 8:25
1044
0
まだ完全な夏羽では無く換羽中のようだ、名前のごとく亜麻色の飾り羽がもっと長くフサフサになる。
(2015年4月2日、11:58 徳之島町諸田池で撮影)
ibuchan
: 2015-4-5 9:39
1050
0
徳之島町総合運動公園遊歩道で久し振りに「カラスバト」に遭遇した。 相変わらず警戒心が強くじじに気付き、 数秒で遠くへ逃げ去ってしまった。 カラスバトは、 島の留鳥であるが、 人間に気づくと直ぐに遠く ...
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
ibuchan
携帯電話にURLを送信する
貴方のブラウザでは JavaScript が使用できません
execution time : 0.212 sec
Go iPhone!
iPhone表示